お葬式にかかる料金は、だいたい目安として、次のようになります。まず、葬儀を執り行う場所として、斎場を借りる場合です。自宅で執り行う場合は必要ありませんが、最近ではあまり例がなく、斎場を借りることがほとんどです。自治体が運営する施設の場合は3万円~10万円、民営施設の場合は10万円~20万円の料金がかかります。

そして、お葬式そのものにかかる費用は、祭壇が20万円以上、棺が1万5000円、遺影が1万円、骨壷、位牌、枕飾りなどが合わせて2万円程度、供花が1万円程度になります。また、遺体を冷やすドライアイス代が通夜と葬儀の2日で合わせて2万円ほどかかります。さらに、遺体搬送車に1万円、霊柩車に2万円の費用が発生します。ここまでが葬儀一式費用といわれるもので、葬儀社の見積もりで出されるのはこの費用になります。

このほかに寺院費用と飲食費用が発生します。寺院費用は読経に来てくれたお坊さんに支払うもので、通夜では3万円、葬儀のときのお布施が15万円かかります。また葬儀に出席した人に振舞う飲食費用が全国平均で45万円ほどです。そして、お葬式のあとにも、香典返しを用意しなければいけません。

香典返しは一人あたり5000円が相場です。これらの費用を合わせると、斎場の使用料を10万円、香典返しを50人分として計算した場合、128万5000円かかる計算です。高額ですが、葬儀の際の香典は収入になり、葬儀費用を補えます。