葬儀にかかる費用は、大まかに分類すると葬儀そのものの費用だけでなく参列者への接待費用、お坊さんなど宗教者に渡す謝礼の3つで構成されています。葬儀に必要なものは少なくとも、斎場の使用料だけでなく、祭壇の設置費や棺や骨壷の代金、お焼香ではなく供花にする場合はその代金、遺体を搬送する費用、火葬代、斎場のスタッフの人件費などがあります。斎場の使用料や斎場のスタッフの人件費といった、金額が決定しているものと、祭壇の設置費や棺の代金など金額を調整することが可能なものがあります。ほかにもドライアイスを使う場合はその代金や事務用品の費用が発生することもあります。

参列者への接待費用は、告別式やお通夜に参列してくれた方に提供する返礼品や料理の費用のことです。料理は、精進落しや通夜振舞いの料理のことで、参列者の数により費用が変わります。良心的な業者の場合は、大まかな人数で見積って、多過ぎる場合は追加料金が発生しますが、少な過ぎる場合はその分のお金を返してくれます。お坊さんなど宗教者に渡す謝礼は、宗教により違いますが、お坊さんへのお布施、キリスト教の牧師や神父、神道の神官に渡す謝礼のことです。

菩提寺に葬儀を依頼するときは別に手配することになるのですが、業者に依頼するときには金額が示してもらうことができます。葬儀について一番頻発するトラブルは費用についてのことになります。費用は業者に支払うお金だけでないことを知っておく必要があります。ペットのお墓のことならこちら